03-5822-7275
住所 / 〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸84 サンユウビル103
営業時間 / 9:00~17:00 定休日 / 土・日・祝
隠れだがしや日記#2
2023年8月22日、小さなだがしやをスタートし、2週間が経ちました。
事務所の一角をお借りし、9月からは毎週水曜日の午後2~5時で開店しております。
49年間生きてきて、サービス業に携わったことはあれど、マニュアルのない接客業は初めてです。
これがものすごく楽しい!親子連れとの会話が楽しいんです。 もちろん、子どもたちとのふれあいも新たな境地で、いきなり得意分野です。
子育てし、がんになり、ピアサポートできるようにもなり…今に結びついているようです。
残念ながら、看板が出せないので、ご近所の方々に知っていただく機会が少なく、近くの公園にチラシを配りに行っております。まるで、「隠れだがしや」です。
公園では暑い日でも夕方になると、遊んでいる親子連れや、小学生がチラホラいて、チラシを受け取ってくれます。
更にご近所のカフェ(Egolandさん)で、チラシを置いていただけることになりました!
ステキなカフェです☕
***
「何でもノート」を設置しました。
ご意見・ご要望・つぶやき・お絵描き、なんでも書いていただけるノートです。
早速、熱心にイラストを描いてくれた子がいました♬ 星野アイというアイドル、初めて知りました!
友だちが、なんと!「そうぞうする」の提灯とチロルチョコを作ってくれました!!
なんて、ありがたいんでしょう!熱烈に応援してくださる方に支えられております。感謝✨
チロルチョコはオープン記念品として、ご来店の方にプレゼントしております。
公園でチラシを受け取ってくれた親子が遊びに来てくれました。お子さんは2歳くらい。
上にもお兄ちゃんがいるというお母さん。それはそれは大変な時期です。
なかなか寝ない。ご飯を食べない。ちょっと身長が基準より小さめ…心配は尽きないようです。
懐かしくもあり…大変さをお察しいたします。
だがしやは子どもの憩いの場としていますが、本当に心配しているのは大人なのです。
9月に入り、学校が始まりました。なんと!我が子が学校に行かなくなりました。自分の意思や考えがあり・・・沢山話を聴きました。
どうやら、自分を演じることに疲れたようです。わたしも若い頃、そんな時期がありました。格好をつけていました。
ありのままの自分がいい。
がんになって、精神的に底をついて、そう思いました。
演じるための鎧や着飾るものはいらない。周りからの期待は裏切るくらいでいい。
だがしやはそんな子育て中のがん患者が切り盛りしております。
では、今日はこの辺で。
そうぞうする株式会社のホームページもよろしくお願いいたします。 https://sites.google.com/view/souzousuru/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ゆうこ
25/01/08
24/12/16
TOP
2023年8月22日、小さなだがしやをスタートし、2週間が経ちました。
事務所の一角をお借りし、9月からは毎週水曜日の午後2~5時で開店しております。
49年間生きてきて、サービス業に携わったことはあれど、マニュアルのない接客業は初めてです。
これがものすごく楽しい!親子連れとの会話が楽しいんです。
もちろん、子どもたちとのふれあいも新たな境地で、いきなり得意分野です。
子育てし、がんになり、ピアサポートできるようにもなり…今に結びついているようです。
残念ながら、看板が出せないので、ご近所の方々に知っていただく機会が少なく、近くの公園にチラシを配りに行っております。まるで、「隠れだがしや」です。
公園では暑い日でも夕方になると、遊んでいる親子連れや、小学生がチラホラいて、チラシを受け取ってくれます。
更にご近所のカフェ(Egolandさん)で、チラシを置いていただけることになりました!
ステキなカフェです☕
***
「何でもノート」を設置しました。
ご意見・ご要望・つぶやき・お絵描き、なんでも書いていただけるノートです。
早速、熱心にイラストを描いてくれた子がいました♬ 星野アイというアイドル、初めて知りました!
***
友だちが、なんと!「そうぞうする」の提灯とチロルチョコを作ってくれました!!
なんて、ありがたいんでしょう!熱烈に応援してくださる方に支えられております。感謝✨
チロルチョコはオープン記念品として、ご来店の方にプレゼントしております。
***
公園でチラシを受け取ってくれた親子が遊びに来てくれました。お子さんは2歳くらい。
上にもお兄ちゃんがいるというお母さん。それはそれは大変な時期です。
なかなか寝ない。ご飯を食べない。ちょっと身長が基準より小さめ…心配は尽きないようです。
懐かしくもあり…大変さをお察しいたします。
だがしやは子どもの憩いの場としていますが、本当に心配しているのは大人なのです。
***
9月に入り、学校が始まりました。なんと!我が子が学校に行かなくなりました。自分の意思や考えがあり・・・沢山話を聴きました。
どうやら、自分を演じることに疲れたようです。わたしも若い頃、そんな時期がありました。格好をつけていました。
ありのままの自分がいい。
がんになって、精神的に底をついて、そう思いました。
演じるための鎧や着飾るものはいらない。周りからの期待は裏切るくらいでいい。
だがしやはそんな子育て中のがん患者が切り盛りしております。
では、今日はこの辺で。
そうぞうする株式会社のホームページもよろしくお願いいたします。
https://sites.google.com/view/souzousuru/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ゆうこ
【お問い合わせ】
秋葉原社会保険労務士法人
電話番号:03-5822-7275
メール:info@aso-ex.jp
住所:〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸84 サンユウビル103
営業時間:【営業時間 9:00~17:00】
定休日:【土・日・祝】